物販スクールに興味があり、ネット広告でよく流れる「物販ONE」について
- 物販ONEは本当に信用できるスクールなのか
- 物販ONEの講習内容やお金はどのくらいかかるのか
と思うことはありませんか?
私も物販ONEは信用できる物販スクールなのか気になり悩んでいました。
そこで本記事では、
- 物販ONEの概要
- 物販ONEのコース内容、料金
- 口コミ
を解説していきます。
私も一度簡単に稼げるといった副業サイトで、物販スクールを申し込み、適当な指導、困ったときに連絡がなかなか取れないといった形で全く稼げず騙されてしまいました。
しっかりとした物販スクールで正しい情報を学ぶことで、稼げるようになります。 内容を確認して、物販ビジネスにチャレンジしてみてくださいね。
物販ONEの概要

物販ONEの概要では、物販ONEとはどういう会社なのか、コース内容、料金について解説していきます。
会社名 | |
所在地 | 神奈川県横浜市西区伊勢町1-71-3 |
設立 | 2019年 10月 |
代表取締役 | |
問い合わせ TEL | 080-4346-0718 |
info@kazu-keio.com | |
法人番号 | 9020001133243 |
物販ONEとは?
物販ONEは、2019年10月に慶応大卒の森谷和正さん(かず)が運営している物販スクールです。
以前はMIRAISE(ミライズ)という名前で運営していましたが、2023年3月30日から物販ONEに変更されました。
今では3,000名を超える物販スクールとなっています。

現在の物販ONEの入会では、「限られた生徒さんに、質の高いサポートを用意したいから」という考えから、完全審査制になったそうです。
入会するには一定の条件を満たし審査に通過しなければなりません。
物販ONEのコース内容
コースは3種類あり、
- スタンダード
- プライベート
- プレミアム
があります。
それぞれのコースの中にAmazon部門・アパレル部門・eBay部門などがあります。

画像引用:物販ONE®
物販ONEの各部門は、以下のような内容です。
- アパレル部門:店舗やネットで仕入れたアパレル商品をメルカリなどで販売する物販ビジネス。
- Amazon部門:店舗やネット上で仕入れてAmazonに出品し、販売したときの差額を利益とする物販ビジネス。
- eBay部門:日本で仕入れた商品を「eBay」というプラットフォームを経由して、海外に輸出する物販ビジネス。
各物販ビジネスで目的や稼げる金額が異なるため、自分の目的やライフプランに応じて好きなプランを選べるようになっています。
物販ONEのコース料金
コースによって料金プランが分かれています。
- スタンダードコース:77万円(税込)
- プライベートコース:99万円(税込)
- プレミアムコース:231万円(税込)
コースの他、5万円台から学べる「物販ゼミ教材」というのもあります。
ゼミの内容を詳しく知りたい方はこちらも確認してみてください。

自分の予算に合わせて、コース選択が可能です。
森谷和正(かずくん)とは?

森谷和正さん(通称=かずくん)は、慶応大卒で「物販ONE」を運営している人物です。
2018年に物販を始め、2019年10月に(株)Smart Lifeを設立、同時に物販スクール「物販ONE」を運営しています。
当時、ご自身でも35万円の投資詐欺に遭った経験もあるそうです。
しかし、そこから会社も立ち上げて、以下のように業績を伸ばしています。
- 1期目:年商3000万円
- 2期目:年商1.2億円
- 3期目:1億4,000万円
- 4期目:5億円
- 5期目:12億円
SNSの合計フォロワー数が27万人ほどおり、出版した本がTSUTAYA、有隣堂の東京書店でビジネス書ランキングNo.1も獲得したこともあるやり手な人物だといえますね。
さらに調査を進めると、森谷和正さん(通称=かずくん)は、メディアへの露出も多くしていることが判明しました。
- 令和の虎
- TOKYO MX「情熱料亭 すぎ村」に出演
- 美容雑誌『美ST』に掲載
- Yahoo!ニュース掲載
- FM-NIIGATA「MBのトレンドレポート」に出演
このように、数多くのTV、ラジオ、雑誌に掲載されていました。
もっと、森谷和正さん(通称=かずくん)の経歴に興味のある方は、こちらの記事をご覧ください。
物販ONEはやばい・怪しいといわれる理由

SNS広告上でたびたび目にするようになった物販ONEですが、ネット上では「物販ONEはやばい」や、「物販ONEは怪しい」と記載されているサイトもあります。
その理由として、
- 入会費が高い
- 運営者かずのSNSがうざいや炎上の経験がある
- 情報商材は怪しい
と思われやすいという点が挙げられます。
それぞれ詳しく解説していきます。
入会費が高い
物販ONEの料金が高額で「やばい」と言われることがありますが、それには確かな理由があります。
物販ONEは、単なる物販ノウハウの提供にとどまらず、個別サポート、実践的なカリキュラム、成果重視の仕組みを備えた“結果にコミットする”スクールだからです。
受講生が短期間で成果を出せるよう、以下のような手厚いサポートを提供しています。
①個別質問・個別仕入れ相談
グループだと聞きにくい質問や、仕入れ判断についても個別LINEで気軽に相談可能。
1つの商品に対する仕入れの可否判断まで相談できるため、初心者でも安心して取り組めます。
さらに、副業に関するプライベートな悩みにも対応してくれる柔軟さが魅力です。
②オープンチャット参加権
物販に関する情報共有・相談・ノウハウ交換ができるチャットに参加できます。
講師だけでなく、先輩受講生が回答してくれるため、疑問がすぐに解決しやすい環境です。
また、利益商品や抽選情報もグループ内で共有されるため、初心者でも利益を出しやすくなっています。
③延長サポート無料
サポート期間は通常「12ヶ月」ですが、終了後も無料で延長可能です。
どれだけ時間がかかっても追加料金は一切不要。
これは他のスクールでは珍しく、受講生の「結果」にこだわる講師陣の姿勢を示しています。
つまり、物販ONEの料金は一見高額に思えるかもしれませんが、内容やサポート体制を知れば、その金額は「やばい」のではなく「妥当」であり、むしろ“結果に直結する投資”と言えるのです。
運営者かずのSNSがうざいや炎上があり
物販ONEの広告がたびたび上がってくることもあり、見ているサイトの妨げにもなるのでうざいと思われることもあります。
また運営者かずさんは、Xでの発言が炎上したのも事実。
しかし、以下のXの発言でわかるように、講師に対しても熱血で、仕事に対する真剣さや生徒への思いやり溢れる方だとわかります。
ネット上で物販ONE「やばい」、「うざい」と出てきますが、良い口コミも多数あるので、アンチの情報だけではなく、正しい情報にも目を向けてみることも大切です。
情報商材は怪しいと思われやすい
情報商材の中でも値段に関係なく、無料で学べる程度の情報しかなかったという噂をたびたび耳にします。
そのため、高額な情報商材ほど怪しいというイメージが先行し、物販についてあまり詳しくない人からしたら怪しいと思われやすいのです。
しかし、物販ONEでは、料金に見合ったサポートやコンテンツ、稼げるまで永久サポートもあるため魅力のひとつです。
物販ONEの口コミ
実際の口コミ内容は以下4つです。
- 実際に稼げた
- 初月から利益がでた
- 副業で時間がなくても稼げた
- サポートが充実している
それぞれ説明していきましょう。
実際に稼げた
物販ONEで実際、月に10万〜100万円を稼げたとの口コミが多くありました。
メルカリなどのアパレル物販では月10〜30万円、Amazon物販では月に70〜100万円稼ぐ人も多いようです。
中には実際に本業より稼いだ人で脱サラした人もみられました。
他の受講生の評判や口コミを見てみたい方は、併せてこちらの記事の記事もご覧ください。
初月から利益がでた
物販ONEに入会後、初月で利益が出た人も多くみられました。
1万〜3万ほどが多いですが、なかなか初月で利益を出すのは難しいです。
初月から利益がでると今後のモチベーションを維持するのにもとても重要になります。
副業で時間がなくても稼げた
物販ONEでは、会社員しながら副業で稼げた人や、主婦で子育てしながらでも稼げた人などの口コミが多くみられます。
仕事の時間が不規則で忙しい人でも、空いた時間を利用し利益を出すことも可能です。
サポートが充実している
物販ONEの受講した人は、仕入れ同行や質問チャットのサービスがあるので、困ったことがあれば質問できるのは安心ですね。
日報や月報もするので、個々に合った指導をしてもらえるのが魅力です。
また、他人の仕入れの仕方を見られるので新しい発見があります。
物販ONEのメリット

物販ONEに入会するメリットは、物販の基礎が学べる、サポート体制が充実していることです。
それぞれ確認していきましょう。
物販の基礎が学べる
物販ONEは物販が初めての人でも、利益を出すための基礎情報からしっかり学べます。
公式ブログやYouTubeで仕入れの方法やノウハウの一部を発信していました。
以下の公式ブログやYouTube動画を見ることで、より物販ONEがどんなスクールかがわかります。
様々な物販ビジネスを学べるのがメリットのひとつです。
サポート体制の充実
物販ONEでは、質問専用グループがあり、商品の仕入れ判断から物販に使用するツールの使い方も教えてくれます。
特に、物販が始めたての頃は商品を仕入れることに恐怖心を持っている方が多くみられます。
自分が見つけた商品が仕入対象かどうか不安に思うことが多々あると思いますが、その都度すぐ有識者に直接聞ける環境はとても心強い助けとなるサービスです。
また、質問には365日返答が返ってくるので安心して仕入れができます。
物販ONEについてよくあるQ&A

物販ONEについてよくある質問の中から3つ紹介します。
- 未成年(18歳未満)でも受講可能なのか?
- 途中からコースの変更はできるのか?
- お支払いはどのような方法があるのか?
順番に回答していきましょう。
未成年(18歳未満)でも受講可能なのか?
未成年(18歳未満)でも受講可能です。
ただし、未成年の方は事前に法定代理人(親権者、その他の保護者の方)の同意を得る必要があります。
途中からコースの変更はできるのか?
途中からのコース変更は基本できません。
最初に申し込みされたコースを受講する形になります。
もし変更したい場合は、希望のコースの料金を改めて全額支払う必要があります。
お支払いはどのような方法があるのか?
支払い方法は銀行振り込み・クレジットカード決済の2種類があります。
基本は、一括支払いとなりますが、クレジットカード決済の場合はカード会社に分割払いの手続きをすると、分割の支払いも可能です。
また振り込み・クレジット決済の併用の支払いも可能となります。
まとめ:物販ONEはやばくなく、手厚いスクール

本記事では物販ONEの概要とコース内容、料金、口コミ、物販ONEに入会するメリットも解説してきました。
結論として、物販ONEは有用なコンテンツもあり、稼げるまで永久サポートといったサポート体制が手厚いおすすめの物販スクールだといえます。
物販ONEが気になった方は、公式ブログで発信している内容も見てから、判断することをおすすめします。